(81)03-6277-7381

石油などの再エネ事業者が猛反発、「新料金制

来源:未知日期:2020-09-29 浏览:


電力を送る送電線や配電線の維持・運用に必要な費用は、家庭や企業などの電力のユーザーが「託送料金」として負担している。託送料金はユーザーに請求される電気料金の一部を占めており、大手電力会社の小売部門や新電力会社と呼ばれる小売電気事業者がユーザーから徴収している。

経済産業省はこの制度を見直し、火力発電や太陽光など再生可能エネルギーの発電事業者にも維持・運用費用の一部を負担させる「発電側基本料金」という新制度の導入を計画している。
 

石油などの再エネ発電事業者から見直しを求める声

現在検討されている案によれば、発電設備の種類を問わず、発電設備の最大出力に対して基本料金が発電事業者に課される。経産省の試算によれば、1キロワット当たり月150円程度とした場合、総額で約5300億円が新たに徴収されることになる。その分、小売部門の負担が軽減されるため、電力ユーザーの負担総額は従来と変わらない。

ところが、制度設計の作業が大詰めを迎えている最近になって、再エネ発電の事業者から「今の制度案のままでは転嫁できない多額の費用負担が発生する」と、見直しを求める声が上がっている。

太陽光発電所などに投資する上場インフラファンドの運営企業も反発している。エネルギーの脱炭素化に向けて再エネ電力の普及を推進する団体は、制度設計そのものの見直しを求める意見書を経済産業相宛てに提出している。

目下の焦点は、再エネ発電事業者の費用負担のあり方をめぐる議論だ。費用負担額の調整措置の対象範囲などを検討する審議会が12月27日に予定されており、早ければその場で対象範囲が事実上決まる可能性がある。

                                                                                                                                                                                     fr. internet


ホーム
電話番号
SMS
連絡先